2020年の東京オリンピックの立役者の1人、滝川クリステルさんです。動物保護団体の運営など、社会貢献にも積極的な姿勢に頭が下がります。
滝川クリステルさんはフランス人と日本人のハーフです。ですのでフランス語は堪能ですが、英語は下手なのでは?という噂があります。本当でしょうか?
滝川クリステルさんといえば「お・も・て・な・し」ですが、あの一世を風靡したあのスピーチ内容に、どうも違和感を覚える…という意見もある様です。どんな意見なのでしょうか?気になりますね!今回は滝川クリステルさんの英語の力を中心に迫ってみたいと思います。
スポンサーリンク
調査するのは
「滝川クリステルは英語が下手って本当!?」
「滝川クリステルのおもてなしのスピーチ内容に違和感がある人の意見とは、合掌は何故しなくてはいけなかったのか…」
の2点です。
それでは1つずつ見てみましょう!
Contents
「滝川クリステルは英語が下手って本当!?」
今のところ不明です。
なんと、滝川クリステルさんが英語で話している動画が見つかりません。
日本通運のコマーシャルでひと言英語を発音していますが、ネイティヴな響きではありませんでした。
あの、東京オリンピック招致のフランス語のスピーチは素晴らしかったですが(と言っても私は全くフランス語は話せません)、英語はフランス語未満との事でした。
と、いう事は英語もきちんと話したらかなり上手いのではないかと思いますが、聞く事が出来ないのでなんともいえません。
「滝川クリステルのおもてなしのスピーチ内容に違和感がある人の意見とは?」
出典元:http://hairwins.blog.fc2.com/
閲覧注意です。調べてみると日本人の1人としてかなり傷つきました。
滝川クリステルさんのおもてなしのスピーチ内容は練りに練られた素晴らしいものでした。それでは一体あのスピーチのどこに違和感があったのか…といいますと、
合掌です。
私達日本人はあいさつの時に合掌はしません。タイの様に信仰に厚い国でもありません。
合掌は大変仏教と関わりがありますが、日本人が全員仏教徒で、あいさつの後に合掌するようにアピールしてしまったのでは?とかなりの不信感を持たれています。
そして!この合掌のあいさつは、ヨーロッパ人が東洋人を馬鹿にしてする動作の代表なのです。
合掌して、「チュンチャンチョン」
というのだそうです。もちろん、相手が誰であろうと馬鹿にする方が間違っていますが、あの合掌は、「チュンチャンチョン」をヨーロッパ人に思い出させた事でしょう。
あの東京オリンピック招致のスピーチには、アメリカの専門チームにより、印象に残るために多くのジェスチャーが組み込まれていました。
アメリカ人には合掌は東洋の象徴ですので、滝川クリステルさんのような聡明な美女に合掌させたかったのでしょうが、日本人としてはかなりの違和感があります。滝川クリステルさんは日本人として、「ノー」と言って欲しかったですね。
今日のワン!ダフル英会話「美味しく召し上がれ!」
Bon-appetit!
(美味しく召し上がれ!)
今日は、滝川クリステルさんがお父さんがフランス人との事で、フランス語がそのまま英語になっているフレーズを選びました。
英語に、似た表現がない為フランス語から持ってきて、表記がちょっとちがいますが、そのままで使われています。
それでは今日も子犬のSUNDAYと一緒に勉強しましょう!
まとめ 滝川クリステル、やっちゃったね…
「滝川クリステルが英語が下手かどうかは不明」
「滝川クリステルのおもてなしのスピーチ内容に違和感がある人の意見とは、合掌は何故しなくてはいけなかったのか…」
以上です!
もう済んだ事ですし、とやかく言ってはいけないのでしょうが、東京オリンピック招致の合掌は残念でした。しかし、侮蔑のジェスチャーだということもわかり、滝川クリステルさんのおかげともいえます。
これからが本当の招致活動だと思い、滝川クリステルさんには頑張って欲しいですね!
ご一読いただきましてありがとうございます。
ソラのブログをよろしくお願いいたします。
ベッキーのセンテンススプリング発言で炎上!!文春の反応と英語としての正しさは!?
ディーンフジオカの英語はネイティブ?発音が下手で聞き取れない!?勉強の方法は?
忽那汐里の出産の真実!!子供の父親となる相手は一体誰なのか??
スポンサーリンク