2020年2月12日。
中国武漢から政府専用機で帰国した日本人を多数受け入れた勝浦ホテル三日月さん。
新型コロナウィルスの対策として、14日間の滞在を余儀無くされた人々を受け入れました。
風評被害も懸念される中、勇気を持って受け入れを決断した理由を調べてみました。
スポンサーリンク
今回調査するのは
「勝浦ホテル三日月が帰国者を受け入れた理由は?」
「勝浦ホテル三日月の口コミと日帰り温泉‼︎」
以上の2点です。
それではご一緒に1つずつみてみましょう。
「勝浦ホテル三日月が帰国者を受け入れた理由は?」
2020年2月12日の夜。
新型コロナウィルスの蔓延している中国武漢から帰国したため、自宅には帰らずに、政府の用意した施設に入っていた人々が、帰宅しました。
もしかして、知らぬ間に感染して陽性になっている人もいるかも知れない。
ホテル三日月で働いている人たちにもうつるかもしれない。
受け入れたことで、ホテル三日月はもちろん、千葉県勝浦市の観光への風評被害が出るかもしれない。
たくさんの不安が渦巻いた2週間でした。
ただそんな中、勇気を出して、帰国者を励まし続けたのは、勝浦市の人たちでした。
心温まるエピソードに、本当の「おもてなし」の心を感じました。
日本人の1人として頼もしく、とてもうれしいです。
帰国者の方々の忍耐に敬服しますし、勝浦の皆さんの行動力に、ただただ頭が下がります。
私だったらどうするだろう。
私だったらできなかったと思います。
⚫︎砂に書いた「がんばろう」
出典元:https://www.yomiuri.co.jp/national/20200208-OYT1T50278/
中国・武漢市からチャーター機で帰国した人たちが泊っている千葉県勝浦市内の勝浦ホテル三日月前の砂浜に、「まけるな!」といった大きな文字が描かれ、ツイッターに写真が投稿されて反響を呼んでいる。
砂浜には、
「まけるな」
の他に
「おつかれさまです! がんばろう」
「あと少しがんばろう」
との文字もあり、太陽やハート、魚なども描かれていた。
出典元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200209-00000004-jct-soci
隔離者の皆さんはどんなに勇気づけられたことでしょうか。
実行したのは、フラの代表の方との事。
フラの愛の精神で行ったのでしょう。
素敵ですね。
砂にメッセージを書いた勝浦の皆さんは、ホテルに向かって大声で、
「頑張れ〜」
と叫んでいましたね。
気づいた隔離者たちも手を振り返していました。
何かといえばネットで批判…。
という世知辛い世の中になりましたが、こんなに温かい行動ができる人がこんなにたくさんいる。
それが本当に嬉しいです。
しかし、受け入れ当初、やはりホテル三日月は続々とネット検索され、批判の声もありました。
外国のいくつかは、離島に隔離という話を聞いていたからでしょう。
それでも、帰国者の受け入れを決断した理由は何だったのでしょうか。
政府の意向を受けた観光庁が受け入れ可能な宿泊施設を探す中、
千葉県、勝浦市の了解を得ることなどを条件に同ホテルが受け入れを承諾した。
受け入れに際して政府は、担当者や医師を同ホテルに派遣するなど、衛生対策を徹底している。
ホテル三日月グループは、受け入れに伴いホームページにメッセージを掲載し、
「さまざまな困難があることも予想されましたが、
同じ日本人として、帰国者のために、
政府の要請に応えることを決断しました」
として関係者に協力を要請するとともに、勝浦ホテル三日月支配人名で顧客に理解を求めた。
出典元: https://www.kankokeizai.com/武漢帰国者受け入れ%E3%80%80勝浦ホテル三日月、政府の/
ホテル三日月の社長さん、素晴らしい方ですね。
困った人がいる時には手を差し伸べる。
当然とは口に出来ても、実行に移す事のなんと難しいことか。
ホテル三日月の方々、そして勝浦の皆さんの意識の高さに本当に驚かされます。
これから全館を消毒し、3月1日から通常営業するそうです。
私も是非、宿泊しに行ってみたいと思います。
最後の夜は、浜辺に竹灯籠、太鼓の演奏などをして、帰国者を勇気づけた勝浦の皆さん。
帰国者の皆さんは、この思い出を「宝物」と言っています。
こんな美しい心が、まだ日本には残されていたんだなと、本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
スポンサーリンク
「勝浦ホテル三日月の口コミと日帰り温泉‼︎」
こんな素敵な人達の住む、千葉県勝浦市。
是非訪れたいものです。
やはり、宿泊は勝浦ホテル三日月。
でも、満室の時があるかも知れませんので、日帰り温泉の情報も調べてみました。
日帰り温泉に頻繁に通っても良さそうですね。
日帰り温泉は、温泉ドームと、アクアパレスのみとなっています。
大人料金は中学生から。
平日が1000円ですが、夏季は1500円です。
子供料金は、平日が600円。
夏季が800円です。
安いですね。
ただ、土日祝日特定日は、大人1500円(夏季1800円)、子供800円(夏季1000円)です。
若干高くなりますが、それでも安いと思います。
18時以降の大人700円、子供500円という、破格値もありますので、参考にして下さい。
口コミはどんな感じでしょうか。
「お部屋からの眺めが最高です。温泉も海が見えて満足です。」
「お部屋は古めですが、趣きがあり、食事も美味しかった。」
「スタッフの方々が親切です。」
などもありますが、
「フロントでムカつくと言われた。」
「プールや温泉の清掃が雑。」
などの意見もありました。
でも、どこのホテルにもクレームっぽいものはありますし、私は気にしません。
あまり口コミの良くないホテルに以前も泊まった事がありましたが、どこがそんなに悪いかな?
と、思える事はよくあります。
まずは自分で行ってみたいと思います。
まとめ
「勝浦ホテル三日月が帰国者を受け入れた理由は、同じ日本人として役に立ちたかったから。」
「勝浦ホテル三日月の口コミはまあまあ。
日帰り温泉は安い。」
今回の千葉県勝浦市の皆様の行動に、本当に感動しました。
私も、そういう事が出来る人間になりたいです。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
観光付きのふるさと納税もやっています。
JRホテルオークラもとてもいいです。
こちらの記事もよく読まれています
スポンサーリンク
コメント