深田恭子主演のドラマ「ルパンの娘」(原作 横関大)。
主題歌はサカナクションの「モス」。
また、豪華キャストの楽しい演技にワクワクです。
なかでも円城寺輝役の大貫勇輔が話題となっています。
スポンサーリンク
今回調査するのは
「ルパンの娘の円城寺輝役大貫勇輔って⁈」
「大貫勇輔とバレエ」
以上の2点です。
それではご一緒に1つずつみてみましょう。
「ルパンの娘の円城寺輝役大貫勇輔って⁈」
泥棒一家の娘役の深田恭子が刑事の瀬戸康史と恋に落ち、真実を言えないまま様様な事件を解決する「ルパンの娘」。
出典元:https://mato-show.com
何故か怪盗事件に巻き込まれつつ、解決してしまう、アクションコメディーです。
そんなドラマの中で、スパイスの様に出てくるのが、大貫勇輔と深田恭子のプチミュージカルシーンです。
かなりコミカルで、ほぼスベってる感がするのは私だけでしょうか。
それにしても大貫勇輔、身のこなしの美しいこと!
石原さとみ主演の「高嶺の花」では、神宮兵馬役で、花道の次期家元役として出演していました。
着物姿にうっとりとしてしまいました。
出典元:https://instagrammernews.com/
大貫勇輔って何者なんでしょうか。
それではどうぞ。
スポンサーリンク
大貫勇輔プロフィール
名前:大貫勇輔(おおぬきゆうすけ)
生年月日:1988年8月31日(29歳)
身長:180㎝
体重:79kg
出身:神奈川県座間市
学歴:相武台高校(現在は相模原青陵高校)
趣味:旅行・映画鑑賞
特技:アクロバット
事務所:ホリプロ
7歳から母親の経営するダンススタジオでダンスを始める。
ダンスの種類は、バレエ、ジャズ、モダン、コンテンポラリー、ストリート、アクロバットと多岐に渡ります。
コンテンポラリーとは、現代風なという意味です。
ほとんどモダンに近いのですが、新進気鋭の振り付け家の振り付けを踊るイメージです。
有名なハンブルクバレエ団のジョン・ノイマイヤー氏などが代表です。
ハンブルクバレエ団は、世界のバレエダンサーの登竜門である、ローザンヌバレエコンクールで見事に金賞を受賞した菅井円加が在籍しています。
大貫勇輔は社交ダンスも始めたらすぐに出来そうですね。
日本人には珍しい王子様キャラなので、貴重です。
それにしても、に…29歳でした。
思っているより若かった。
姿勢がいいからかな。
以前から大人っぽく感じていました。
ルパンの娘では、深田恭子が1人でいる時に現れて、歌を歌ったりダンスをしたりします。
大貫勇輔はさすがミュージカルの経験も豊富なだけあって、歌が上手い。
そして、深田恭子も歌が上手い。
吹き替えなのでしょうか。
この2人でミュージカル風に歌い踊るシーンがいつも楽しみです。
一気にドラマがコメディー路線に変わります。
大貫勇輔の身のこなしが本当に綺麗で見惚れます。
「大貫勇輔とバレエ」
ルパンの娘での優雅な身のこなしから、大貫勇輔はバレエダンサーだといわれています。
しかし、調べてみますと、いわゆるクラシックバレエ出身のバレエダンサーではありません。
ところが、かつては世界的振付師のマシューボーンの公演の主演も務めています。
マシューボーンも、先程紹介したジョンノイマイヤーと同じ、コンテンポラリーの振付師です。
これは本当にすごい事で、マシューのオーディションには、普通に世界中の名だたるクラシックバレエ団の実力派ダンサーがやってきます。
そして、マシューボーンの代表作「スワンレイク」には、日本を代表する世界的バレエダンサーの首藤康之が主演したこともあります。
大貫勇輔は、バレエ畑出身ではありませんが、素晴らしいダンサーに違いがないということになりますね。
また、バレエだけでなく、他のパフォーマンスも難無くこなすところに才能の豊かさを感じます。
今回のルパンの娘では、ちょっと面白い役をしているところがいいですよね。
深田恭子とのコミカルなシーンが大好きです。
バレエダンサーの見方
ダンスがイマイチ良くわからないのに、バレエはもっとわからないよ!
という方がいらっしゃる時のために、解説します。
まず、バレエダンサーも、モデルや俳優、のようにオーディションで選ばれます。
この時、モデルや俳優のように顔の作りはそこまで重要ではありません。
メイクでなんとでもなるからです。
後は、きちんと基礎が出来ていて、均整のとれたスタイルかどうか、テクニックがあるかどうかを見られます。
クラシックバレエダンサーであれば、つま先の使い方などが重要視されます。
つま先の部分が柔らかく、伸びている事が大事です。
あとは、パッション(情熱)ですね。
ローザンヌ国際バレエコンクールで金賞を獲得した菅井円加や、ダンサーの菅原小春など、身体全体で情熱を表現しています。
ですので、バレエを良く知らずに観に行って、話を合わせる時には
「情熱を感じました。」
という感想が一番です。
是非お試しを。
まとめ
「ルパンの娘の円城寺輝役大貫勇輔は、あらゆるダンスに長けたミュージカル俳優。」
「大貫勇輔とマシューボーンは、舞台の主役と演出の間柄。」
大貫勇輔を検索して、まさかの世界のマシューボーンが出てくるとは思わずビックリしました。
もっとダンスシーン見たいです。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
ひざ裏ののびが本当に素晴らしい大貫さん。
DVDで存分に楽しんでくださいね。
お父さんもスゴイ人。
こちらの記事もよく読まれています
スポンサーリンク
コメント